2016年7月27日水曜日

まっすぐじゃないけど


この仕事をしていると一歩ずつ成長していけばいい

そんなフレーズを利用者さんにかけることがあります。

成長の一歩一歩ってなんなんでしょう

一歩一歩って言われたら、階段を上るようなイメージがしっくりくるような感じですが

成長は一直線のものだけではなく

らせん状にすすむものなのかな、、、

と思うのです

階段を上るように進んでいけば、見える景色は一段ずつ変わり

登っていく感じ、変化していく感じを味わうことが出来ると思います

でもらせん状だと

同じ景色を見ながら、同じ場所にいるような気がしながら

ぐるぐる回っているようなそんな感覚になるはず


一直線に進めば、その分スピードも速く進むのかもしれません

でも、まっすぐじゃなくても、ちゃんと進んでいることが、一番大事で

らせん状だから、見える景色も変わらなくて、不安になることも、辞めたくなることも、逃げ出したくな

ることもあるはずです。

そんな、一歩一歩に伴う、一人一人の感情も一緒にひっくるめて

らせん状の成長を一緒にぐるぐるとまわって、上へ、前へ進んでいけたらと思うこの頃です




ちゃんと進んでいる感覚

一筋縄でいかないことを楽しめるように

みんなと過ごしていきたい2016夏です


2016年7月18日月曜日

whatとhow

生活の中に欠かせないもの

これだけはないと困りますってものありますよね

自分の場合、朝のコーヒーと、日焼け止めと、化粧品と、アクセサリーと。。。。。

考えれば色々とあります

利用者さんの生活の中で、欠かせないもの

自分のバランスをとるために必要なもの

個人個人欠かせないものは違います

タバコだったり、テレビだったり、音楽だったり、お金だったり


一人一人がバランスをとるために、充実した生活を送るために欠かせないもの

そんな、「もの」

一人一人の大事な「もの」

本当は、充実した生活を送るためのものであるのに、時にそれが課題となる場面があります

コーヒー飲み過ぎてお腹壊したり

タバコ吸い過ぎて気持ち悪くなったり

テレビ見過ぎて、仕事出来なくなったり

欲しいCD注文するのに近くのCD屋さんになくて偉く凹んだり

そんな、毎日の小さな出来事

それで、バランスを崩すこともありますね。それって、問題ですかね?

バランス崩してトラブルになったら。。。。。。。。

そんな出来事

問題、トラブル、と呼ぶべきではないと最近私は思うのです

一人一人の問題点に思えることは、一人一人の課題であって

解決方法を考えればいい

そうしたら、もっと充実した生活を送ることが出来るようになる


whatはなにをするかhowはどのようにするか



何が課題かというところまでにたどりついた後、いざどう解決していけるか

howを考えるのが、きっと私らの仕事


利用者さんの課題と向き合うたびにどのようにするかを考え、利用者さんとも話をし、

やってみる。

沢山のhowが集まれば、もっと充実した生活になるのではないかと思うのでした





2016年7月7日木曜日

願い事

今日は七夕ですね

朝の送迎の時に、とある利用者さんから

「おんらが村は七夕のイベントはやらないんですか?」

と質問されました。

私はなかなかイベントごとに疎いので「ああそうか~」
という感じでした。

でも、お願い事をする機会って、イベントって年間通してどのくらいあるのでしょうか

元旦にお参りして、七夕でお願いして、クリスマスでお願いして

3回くらいなのかしら、、、

そう考えると、七夕のお願いは年間で考えるとちょうど真ん中くらいなので、元旦にしたお願いに補足したり、変えてみたりすることが出来る、いわゆるターニングポイント的な感じでしょうか


来年は、七夕イベント開催できるように企画するのもありですね。

通院先で、私はひっそり利用者さんとお願いしてきました。





写真は利用者さんが撮ってくれました。

スマホを触って楽しそうにしている利用者さんと、竹にテンションが上がる上林でした。

もしかしたら前世はパンダかもしれません。



みなさんは、何をお願いしましたか?